あらゆる経済活動が徐々に日常に戻る中、
協会の活動も中身の濃い11月となりました。
定例の訪島はもちろん、会員企業の商談のための訪島、ぐるなびとの共同企画のための出張、関西での五島フェアも2件実施しました。
それでは、11月の活動の詳細をお伝えします。


■次の動きに向けて、たくさんの方が訪島!
11月は以下のとおり訪島できました。
・五島・新上五島(11/24〜27)
・対馬・壱岐(11/9〜12)
展示会(12月FSSF、1月日本アクセス)に向けたフォロー、再生エネルギーの提案、物産催事等の仕込みを進めてまいりました。




「オピニオンリーダーになるための講習会」では、
・元三菱食品の中野理事/㈱イートアンドフーズの仲田社長


・㈱京阪百貨店の矢谷部長/アース製薬㈱の角田特命室長


また、同じ時期に会員企業による、五島・新上五島への商談訪島も実施。
・㈱ヤオコー様(11/12~13)
・三菱食品㈱様(11/25~27)
両社ともに生産現場をじっくりとまわり、
生産者のみなさんからの熱のこもったプレゼンを聞くことができました。
アフターコロナの時代に、小売業・ベンダーとして地方創生に活路を見出そうとされる企業姿勢とその実現に向けての着実な動きに深く感謝いたします。
■五島フェア、続々と開催!(株)万代、阪急うめだ本店
まずは(株)万代全店にて、11/6~7に開催。
水産物が中心の物販で、盛況のうちに終了しました。
(株)万代様の販売力の強さには、感服します。
続けて、阪急うめだ本店にて、11/10~14に開催。
五島市の事業者11社が参加しました。
百貨店の顧客との対面販売から得られた体験は、
島の生産者にとっても非常に有意義なものになったと思います。
催事の詳細情報はこちらでも紹介しています。
■ぐるなびシェフ×離島シェフによるレシピ開発が本格スタート
2021年度の新企画として取り組んでいる、ぐるなびとの共同企画「離創協×CLUB REDプロジェクト」。
ぐるなびシェフが離島を訪問し、離島のシェフとのコラボによるレシピ開発がいよいよスタートしました。







地元で獲れる食材を使い、新しい郷土料理を生み出す企画。
年明け2月の発表会を経て、島の観光産業に一役貢献することを目指してまいります。
